皆さんこんにちは、旅土産管理人です。
今回は北海道北見市で買える人気のお土産をランキング形式でご紹介いたします。
ランキングはGoogleの評価や検索数などを元に筆者がまとめています。
それでは早速みていきましょう!
北見市で買える人気おすすめお土産ランキングTOP8
1位 赤いサイロ / 清月
北海道を代表する銘菓「赤いサイロ」。食べた瞬間はしっとりで舌の上でとろけるような食感を楽しめるチーズケーキ。小麦や卵など、素材は北海道産のものにこだわり、安心安全な味わいに仕上げています。常温で2週間保つのでお土産にもぴったりですね!
販売店 | 一番街本店, 屯田支店, JR北見駅キヨスク |
価格 | 5個入 840円(税込) |
公式HP | https://www.seigetsu.co.jp/ |
2位 ほっちゃれ / 大丸
参照:https://kashi-daimaru.com/hocchare/
北海道で見られる産卵後の鮭をモチーフに焼き上げた焼き菓子。外を香ばしく焼き目をつけたカステラ生地で、あずき餡を包んだお菓子。ふっくらとした食感の生地としっとりと自然な甘さの餡が相性抜群です!
販売店 | 本店, パラボ店 |
価格 | 1個152円(税込) |
公式HP | https://kashi-daimaru.com |
3位 オニオンラスク / ラ・ナチュレーブ
参照:http://la-natureve.com/cookie/#otento
オホーツクのオニオンをたっぷり使用し焼き上げた新感覚のラスク。ラスクの甘さと玉ねぎのしょっぱさが絶妙なバランスで食べ出したら止まらない美味しさに!可愛らしい玉ねぎ型のパッケージもありますので、是非お土産に選んでみてください!
販売店 | 北見市高栄東町1-3-55 |
価格 | 2枚入×12袋 1,512円(税込) |
公式HP | http://la-natureve.com/ |
4位 チーズベーク / ティンカーベル
参照:https://shop.cake-cake.net/tinkerbell/
外は何層にも重ねて焼き上げたパイ生地で、中はとろりととろけるチーズケーキで仕上げた逸品。パリッと香ばしい味わいと濃厚でコクのあるチーズの甘さがクセになります!4種類のチーズを使用しており、チーズの味わいを存分に楽しめるチーズケーキです。
販売店 | 北見市高栄西町9丁目1-3 |
価格 | 15cm 1,836円(税込) |
公式HP | https://shop.cake-cake.net/ |
5位 熊のまくら / 御菓子司 圓泉堂
参照:https://denshobato.com/tokusen/marusendo/top.tks
黒糖を練り込んで焼き上げたドーナツ生地に砂糖をコーティングしたお菓子。外はサクッと中はしっとりとした食感で、食べ応えのある一品です。黒糖の香ばしさと砂糖の優しい甘さがマッチ!温かいお茶にもよく合いそうです!
販売店 | 北海道北見市相内町135 |
価格 | 17個入 1,100円(税込) |
公式HP | https://denshobato.com/ |
6位 ハッカ樹氷 / 山樹氷
参照:http://www.sanjyuhyou.co.jp/jyuhyo.html
ハッカの生産地として知られる北見市。そんな地元北見市で採れたハッカを使用した甘納豆が人気です。金時豆をハッカの砂糖でコーティング。柔らかい食感が特徴で、食べた瞬間にハッカの爽やかな風味が口いっぱいに広がります。北見市ならではの商品ですので是非お土産にいかがでしょう?
販売店 | 北見市和泉町3丁目10-30 |
価格 | 1袋106g 388円 |
公式HP | http://www.sanjyuhyou.co.jp/ |
7位 バウムラスク / 清月
参照:https://www.seigetsu.co.jp/item/
北海道産の素材にこだわって焼き上げたバウムクーヘンのラスク。卵と牛乳の旨味がぎゅっと詰まっており、バウムクーヘンとラスクの両方を感じられるスイーツです。個包装なので職場や学校でのばらまき用のお土産にも便利ですね!
販売店 | 一番街本店, 屯田支店 |
価格 | 12個入 2,052円(税込) |
公式HP | https://www.seigetsu.co.jp/ |
8位 ハッカ油スプレー
北見市の名産品の「ハッカ」を使用したハッカ油。爽やかな香りが特徴で、アロマや芳香剤としてはもちろん、食品に入れてお召し上がりいただくこともできます。是非お土産にいかがでしょう?
販売店 | JR北見駅 |
価格 | 10ml 1,080円(税込) |
公式HP | https://e-hakka.com/ |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
北見市でのお土産選びにこの記事を参考にしていただけたら幸いです。