皆さんこんにちは、旅土産管理人です。
昔ながらの街並みや鶴ヶ城などが楽しめる福島県の人気観光地「会津若松」で買えるお土産をご紹介いたします。
ランキングは店舗評価や口コミなどを参考に筆者が作成しています。
それでは早速みていきましょう!
会津若松で買えるお土産人気おすすめランキングTOP10
1位 生どら焼き / どら焼のどらや
参照:http://www.d-doraya.com/products
ふんわり焼き上げたカステラ生地につぶ餡とたっぷりの生クリームを挟んだ会津銘菓のどら焼き。定番の生どら焼をはじめ、ホイップとカスタードクリームを挟んだ「三色どら焼」や栗を丸ごと使用した「栗どら焼」など全9種の豊富な品揃えも魅力です。季節限定の商品もありますので是非チェックしてみてください!
販売店 | 福島県会津若松市一箕町大字亀賀字郷之原160-1「どら焼のどらや」 |
価格 | 130円(税抜) |
公式HP | http://www.d-doraya.com/products |
2位 柏屋薄皮饅頭 / 柏屋
参照:https://www.usukawa.co.jp/usukawa/
日本三大まんじゅうに数えられる柏屋の薄皮饅頭。薄皮の生地でこだわりの自家製あんをたっぷり包んだ昔ながらのお饅頭です。素朴な甘さでお子様からお年寄りの方まで幅広い世代で愛されています。こし餡・粒あん・宇治抹茶の3種類をお楽しみいただけます。
販売店 | 福島県会津若松市箕町大字亀賀藤原170-1「会津柏屋」 |
価格 | 1個 118円(税込) |
公式HP | https://www.usukawa.co.jp/ |
3位 かすてあん会津葵 / 会津葵
参照:https://aizuaoi.jp/aizu-aoi/introduce-product/kasutean/
しっとり食感に焼き上げたカステラ生地でこし餡を包んだお菓子。卵のコクのある旨味とこし餡の優しい甘さが相性バッチリです!フルーツをたっぷり使用した姉妹菓子の「かすてあん江戸葵」もおすすめです。
販売店 | 福島県会津若松市追手町4-18「会津葵本店」 |
価格 | 5個入 1250円(税込) |
公式HP | https://aizuaoi.jp/aizu-aoi/ |
4位 あわまんじゅう / 小池菓子舗
参照:https://www.aizukanko.com/souvenir/29
ふわふわもちもちに炊き上げたもち米の生地でこし餡をたっぷり包んだ会津名物のお饅頭。今までのお饅頭にないもっちり食感が特徴で昔懐かしい味わいに仕上げています。会津に行った際は是非とも食べてもらいたい逸品です。
販売店 | 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下21「小池菓子舗」 |
価格 | 1個108円 |
公式HP | https://www.aizukanko.com/ |
5位 羊羹ファンタジア
参照:https://nagatoya.net/
透き通るような美しさで思わず見惚れてしまいそうな羊羹。月から月へと羽ばたく鳥を表しており、カットする度に違った景色を楽しむことができます。鬼クルミ・レモン羊羹・クランベリーなどさまざまな素材を使った色鮮やかさも魅力。おしゃれなお土産をお探しの方は是非チェックしてみてください!
販売店 | 福島県会津若松市七日町3-30「長門屋 七日町店」 |
価格 | 3500円(税込) |
公式HP | https://nagatoya.net/ |
6位 香木実
参照:https://nagatoya.net/?pid=167650274
天然のくるみをこし餡で包み、その周りに沖縄県産の黒糖をまぶしたお菓子。コリっと香ばしいくるみと優しい甘さのこし餡が絶妙にマッチ!お茶請けにもぴったりのお菓子です。
販売店 | 福島県会津若松市七日町3-30「長門屋 七日町店」 |
価格 | 17個入 2000円(税込) |
公式HP | https://nagatoya.net/?pid=167650274 |
7位 会津の天神さま / 太郎庵
参照:https://www.taroan.co.jp/sweets/aizu-tenjin.html
ふんわり柔らかい生地でバタークリームをサンドした会津銘菓。バターのコクのある旨味の中にほんのり感じる塩気がいいアクセントになっていて絶品です!定番のチーズのほかに、季節限定の「いちごミルク」「抹茶」「夏みかん」「ブルーベリー」「キャラメルりんご」「ピーナッツバター」「チョコ」「ラムレーズン」などのフレーバーも取り扱っています。
販売店 | 福島県会津若松市白虎町180-1「太郎庵 会津総本店」 |
価格 | 5個入 965円(税込) |
公式HP | https://www.taroan.co.jp/ |
8位 会津チーズ饅頭くいっちい / 太郎庵
参照:https://www.taroan.co.jp/sweets/quichees.html
チーズを練り込んだしっとり生地にチーズ餡を包んだ、まさにチーズづくしのお饅頭。チーズのコクのある甘みを存分に味わえる逸品となっています。猫ちゃん達がデザインされた可愛らしいパッケージも魅力です。個包装ですので職場や学校でのばらまき用お土産としても活躍します。
販売店 | 福島県会津若松市白虎町180-1「太郎庵 会津総本店」 |
価格 | 5個入 750円 |
公式HP | https://www.taroan.co.jp |
9位 水ようかん / 松本家
参照:https://yokan.jp/item/mizuyokan
みずみずしい味わいで爽やかな甘さが特徴の松本家看板商品「水ようかん」。涼しげで夏にぴったりの和菓子ですね!手土産にすれば喜ばれること間違い無しです。消費期限は3日とかなり短めですのでお土産にはお早めにお渡しください。
販売店 | 福島県会津若松市東山町大字湯本居平123「松本家本店」 |
価格 | 5本入 970円 |
公式HP | https://yokan.jp/item/mizuyokan |
10位 ままどおる / 三万石
バターをたっぷり使用した生地でミルク餡を包み香ばしく焼き上げたお菓子。ミルクのまろやかな味わいとバターの風味が口いっぱいに広がります。ままどおるのチョコレートバージョンもありますので是非チェックしてみてください!
販売店 | 福島県会津若松市城前10-67「三万石 会津城前店」 |
価格 | 5個入 600円 |
公式HP | http://www.sanmangoku.co.jp |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
会津若松市でのお土産選びにこの記事を参考にしていただけたら幸いです。