皆さんこんにちは、旅土産管理人です。
今回は鹿児島県で買えるばらまき用に人気のお土産をご紹介いたします。
個包装・コスパ・日持ちなどの面から厳選してまとめていますので是非参考にしてみてください!
それでは早速みていきましょう!
【鹿児島】ばらまき用のお土産人気おすすめ10選
1. かすたどん / 薩摩蒸氣屋
フワッフワのスポンジ生地で特製のカスタードクリームを包んだ鹿児島を代表する銘菓「かすたどん」。クリームに使用する卵は鹿児島県産のものを使用。卵の旨味がぎゅっと詰まったカスタードの優しい甘さが口いっぱいに広がります。コスパも良く個包装なのでばらまき用のお土産にも便利ですね!
販売店 | 天文館店 / JR鹿児島中央駅店 / 鹿児島空港店 / 他 |
価格 | 1個:120円 8個入:1,122円 12個入:1,656円(税込) |
公式HP | https://jokiya.com/ |
2. かるかん饅頭 / 明石家
山芋を使用しもっちりと優しい食感に仕上げた鹿児島銘菓の蒸し菓子「軽羹」に小豆あんを詰め込んだお饅頭。軽羹の食感の小豆あんの自然な甘さがマッチして絶品!上品な甘さでお茶うけにもぴったりです。お土産に迷ったらこれを選んでおけば間違いなし!
販売店 | 本店 / 中央店 / JR鹿児島中央駅店 / 鴨池店 / 他 |
価格 | 8個入:1,620円 12個入:2,430円(税込) |
公式HP | https://www.akashiya.co.jp/ |
3. 白くま親子クランチチョコ / 山福製菓
鹿児島名物の白くまがクランチチョコレートのお菓子になって登場!白くまに乗っているたっぷりのフルーツをイメージし、ドライフルーツを散りばめているのが特徴です。練乳の甘さとフルーツの優しい甘さが口いっぱいに広がります。1本あたりのコスパも最強なのでばらまき用にはもってこいの逸品です
販売店 | 鹿児島中央駅さつまち / 鹿児島空港 / 県内SA / 他 |
価格 | 12本入:620円 16本入:800円(税込) |
公式HP | http://yamafukuseika.co.jp |
4. 薩摩芋スイートケーキ / 馬場製菓
鹿児島県産のさつまいも「安納芋」にラム酒や胡麻を隠し味に加え焼き上げた、可愛らしいサイズ感のケーキ。さつまいもの優しい甘さにラム酒の大人な風味がいいアクセントになっています。60日間日持ちするのでお土産にも最適です!
販売店 | 屋久島観光センター / かごしま市場 / 鹿児島中央駅店 / 鹿児島空港スカイショップ / 他 |
価格 | 20個入:1,426円(税込) |
公式HP | http://babaseika.info |
5. 薩摩芋タルト / 山福製菓
参照:http://yamafukuseika.co.jp/itemlist/oimo/30
鹿児島県産のさつまいもを使用したスイートポテトをタルト生地に乗せたお菓子。さつまいも本来の自然な甘さを引き出したスイートポテトにほんのり香るアーモンドの風味がいいアクセントになっています。しっとり食感のクッキー生地との相性も抜群です。8個入〜24個入まで選べるのでばらまき用のお土産に便利ですね!
販売店 | 鹿児島中央駅さつまち / 鹿児島空港 / 県内SA / 他 |
価格 | 8個入:680円 16個入:1,360円(税込) |
公式HP | http://yamafukuseika.co.jp |
6. しろくまプリン / 鹿児島ユタカ
鹿児島名物のかき氷「白くま」がプリンになって登場!練乳の甘さといろとりどりのフルーツを見事に再現し、見た目も味も白くまです。冷やして食べるとより一層美味しく召し上がりいただけます。常温で保存できるのでお土産にもおすすめです!
販売店 | 鹿児島空港 / 鹿児島県内お土産ショップ / 他 |
価格 | 8個入:850円 16個入:1,650円(税込) |
公式HP | https://www.kagoshimayutaka.co.jp |
7. さつまどりサブレ / 風月堂
高千穂牧場でとれた新鮮な生乳から作られるバターを使用し焼き上げたサブレ。バターの旨味とまろやかでコクのあるミルクの風味が絶品!鹿児島の天然記念物に指定される「薩摩鶏」と呼ばれる美しい鶏をイメージした見た目が特徴。定番のプレーンをはじめ、紫芋や知覧茶など豊富なフレーバーも魅力です。
販売店 | 天文館店 / 谷山店 / 鹿児島山形屋店 / 鹿児島中央駅Theさつま / 他 |
価格 | 5枚入:756円 12枚入:1,620円 18枚入:2,484円(税込) |
公式HP | https://www.fugetsudo.biz/ |
8. さつまいもパイ / 九面屋
鹿児島県産のさつまいもを使用した餡を、しっとり香ばしく焼き上げたパイ生地で包んだお菓子。想像よりもかなり餡が詰まっており、大満足できるボリューム感。紫芋と黄いもあんの2種類をお楽しみいただけます。
販売店 | JR鹿児島中央駅銘品蔵 / イオン鹿児島店 / 霧島観光ホテル / 鹿児島空港内売店 / 他 |
価格 | 10個入:648円(税込) |
公式HP | https://kumenya.shop-pro.jp |
9. 島津公 / 森三
参照:https://morizo.shop/collections
鹿児島県産の山芋とお米でもっちりと独特な食感に仕上げた軽羹生地で特製餡を包んだお菓子。上品な甘さが特徴で、老若男女問わずどなたにも愛されるお味。桜島小みかん・小倉こし餡・餡なしの白枠の3種類を販売しています。
販売店 | 国分中央店 / 吉野店 / スリーフォレスト店 / 他 |
価格 | 8個入:1,080円 16個入:2,120円(税込) |
公式HP | https://morizo.shop/ |
10. 知覧茶サブレ / ヤナギムラ
鹿児島を代表するお茶「知覧茶」を使用したサブレ菓子。サクッとした食感と口溶けの良さが特徴で、お茶本来の香り高い風味を感じられる逸品。お茶っ葉をイメージした見た目が特徴です!個包装でたっぷり入っているので、職場や学校でのばらまき用お土産にも大人気です。
販売店 | 武岡本店 / 鹿児島中央駅店 / イオンモール鹿児島店 / 他 |
価格 | 12枚入:700円(税抜) |
公式HP | http://www.yanagimura.com/ |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
鹿児島でのお土産選びにこの記事を参考にしていただけたら幸いです。